2410475 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【伊勢神宮】

伊勢神宮
江戸時代、「せめて一生に一度」と歌われたお伊勢参り。
多い年には300万人を超える人が詣でたといいます。
伊勢神宮は、皇室のご先祖である天照大御神を祀る内宮と
豊受大御神をまつる外宮、別宮など125社の総称です。

外宮
豊受大御神をお祀りしています。
高倉山麓の広大な神苑に鎮座されています。
お名前の「うけ」とは食物のことで、豊受大御神は食物、
穀物を司る神です。
衣食住、ひろく産業の守護神としてあがめられています。

内宮
皇室の御祖神で日本の総氏神である天照大御神をお祀り
しています。
内宮の奥に広がる神路山・島路山を源とする五十鈴川の
川上に鎮座されています。
五十鈴川の清流にかかる宇治橋を渡ると参道には深い森
につつまれ、静かで神々しい空気を感じることができる
でしょう。


© Rakuten Group, Inc.